はじめまして!当サイトに訪れていただき、ありがとうございます。「遺品整理のいろは」管理人、遺品整理士のオザワと申します。
当サイトは遺品整理の業者選びに悩んでいる方々の悩みを解決していく専門サイトです。
元々、遺品整理といえば、故人の家族や親族が行うことが通例でした。ですが、核家族化や少子高齢化進み、価値観や考え方が多様化してきた現代、遺品整理を遺族で行うことは少なくなり、遺品整理業者に依頼すること一般化してきました。
しかし、遺品整理という行為自体、人生で一度か二度あるかないかの大きなイベントですが、遺品整理について詳しく知っている人はそう多くはありません。
遺品整理に関する知識が乏しいまま、よくわからない状態で遺品整理を依頼してしまい、悪徳な業者に依頼をして、トラブルに発展してしまうケースは少なくありません。
このサイトでは、そんな遺品整理で起きる課題を解決すべく、正しい遺品整理業者の選び方を伝えていくサイトです。
遺品整理士になった理由
私自身、遺品整理士の資格は持っていますが、遺品整理業者ではありません。では、なぜ業者ではない私が遺品整理士になったのかというと、祖母の死がきっかけです。
祖父は物心の付かないうちに亡くなってしまったので、祖母の死は大人になってから訪れた初めての身内の不幸でした。祖母自体、最後の数年間は叔父の家で生活をともに、そのまま息を引き取りました。
そんな、祖母の死後、最も大変だったのが、遺品整理でした。
祖母の家は木造の築60年もする平屋。物が溢れており、不用品の処理も大変。銀行口座や保険契約書など遺産相続に必要な大切なものですら、どこにあるのか不明な状態でした。親族の中でも、すっきりきれいに処分をしたいものの、何から手を付けて良いのかわからない状態。
そこで、遺品整理業者に依頼を検討しました。複数業者に見積を依頼しても、どれが良いのかわからない。
- 安かろう悪かろうではないのか?
- あそこの業者はネットの評判が良くない
など、親族間で業者選びに揉めに揉め、祖母の死後、2年経った現在でも遺品整理が行われていません。
そんな、状況を見かね、私自身が遺品整理のやり方や業者の選び方を調べていく中で、遺品整理士という資格があることを知り、勉強して、祖母の遺品整理を解決しようと思ったのが、遺品整理士になったきっかけでした。
合格までの道のりは以下の記事を参考にしてみてください!
結果として、遺品整理士養成講座と研修を受け、その後の試験に合格し、無事、遺品整理士に合格することができました。
サイトを作った理由・理念
遺品整理士の免許を取ってからというもの、研修で学んだ内容をもとに、遺品整理のやり方や良い業者の見分け方が分かるようになってきました。
そんな中で、自分の家族と同じように、「遺品整理業者の選び方がよくわからない」という声が多く存在し、そんな方々を獲物にする悪徳な遺品整理業者が多く存在するという社会問題を知りました。悪徳業者は依頼者が無知なのことに漬け込み、相場の数倍の請求をしたり、金品をネコババしたりなど、やりたい放題なのが現状。消費者生活センターでも対処がしきれないようです。
そこで、遺品整理士の立場でインターネット上から、遺品整理業界をより良い環境にしていきたい!悩んでいる方々に正しい遺品整理業者の選び方や遺品整理の正しい知識を伝えていきたいと思い、当サイトを立ち上げました。
当サイトがきっかけで、遺品整理が良い方向に進んでいくことのお手伝いになれば、幸いです。
特に読んでいただきたい記事は以下の記事です。
インターネット上に転がっている様々な比較サイトに対して、メスを入れた記事になりますので、これから遺品整理を依頼しようと考えている方は是非ともチェックしてみてください。
また、私が所属している遺品整理士認定協会が運営している「みんなの遺品整理」に関して解説している記事が以下の記事です。
みんなの遺品整理はユーザー目線に立った、依頼者のための優良サービスです。これから遺品整理を依頼する方はみんなの遺品整理を利用することをおすすめいたします。